眼科検診
眼科疾患の中でも、緑内障や黄斑疾患など、自分では気が付かないうちに進行している場合があります。日常生活に不便がなくても、総合的な眼科検査を行うことで、早期発見につながります。目の疲れ、かすむなどの症状でも、眼科疾患の初期の変化であることもあります。まずは一度検診をうけましょう。
検査項目



- 【1】屈折検査、視力検査(疲れにくい眼鏡処方も可能です)
- 【2】眼圧検査(緑内障検査)
- 【3】調節力、輻輳検査(パソコン作業による疲労度、老眼の程度の判定)
- 【4】細隙灯顕微鏡検査(眼瞼疾患、白内障進行度の判定)
- 【5】眼底3次元画像解析検査(緑内障、黄斑疾患を極めて早期から診断)
- 【6】ドライアイ・涙液破壊時間検査(涙の分泌量の測定)
- 【7】角膜形状解析検査(不正乱視や高次収差の測定)
- 【8】角膜内皮細胞検査(コンタクトレンズ長期使用の影響等を検査)
- 【9】散瞳検査(糖尿病の進行度判定)
症状に応じて必要な検査を行います。
緑内障/黄斑検診は、【1】から【5】の検査を行います。
パソコン作業が多い方には、さらに【6】のドライアイ検査も行い、VDT症候群の有無の判定が可能です。
【7】【8】【9】の検査もご希望の場合には、お申し出ください。
検診費用は3,000円程度です。
企業検診の場合は、ご予約をお願いいたします。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
電話番号:06-4803-8866